■小学校高学年・中高校生になると、プールや体育の授業、クラブ活動、あるいは見た目を気にして、ムダ毛に悩むジュニア世代の方が増えてきます。
■間違った自己処理は、乾燥や黒ずみ、炎症などを起こすおそれがあります。これらのリスクを避け、大事な肌を守り、さらにムダ毛処理に費やす時間を、学生本来のスクールライフに有効に使ってもらいたいという考えの元、ジュニア医療脱毛を新設いたしました。
■こだわりの機器
痛みが少なく、3波長同時照射が可能な蓄熱式医療レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を使用。
■医師の判断のもと、トレーニングを受けた看護師による施術
初回は医師が患者様一人一人のお話しを聴き、施術可否の判断をします。その後施術は女性看護師がおこないます。
■アフターケアの充実
術後の経過で万一皮膚トラブルなどが出た場合は、医師による迅速で適切な対応をおこないます。
ジュニア世代でも安全に施術出来ますので、もちろんご家族皆様でご利用頂けます。
医療脱毛(当院) | 美容脱毛 | |
---|---|---|
脱毛機器 | 3波長医療レーザー機器 | 弱い出力の光脱毛機器 |
効果 | 毛母細胞を破壊して半永久的に脱毛 | 毛母細胞の働きを弱めるが破壊できず、減毛効果のみ |
施術時間 | 出力が高いレーザーで短時間で高い効果 | 照射パワーが低いため時間がかかる |
脱毛に通う回数 | 5〜7回程度 | 12〜15回程度 |
痛み | 最新蓄熱式医療レーザーでわずか | 少ない |
料金 | 少ない回数・期間で費用も抑えられる | 1回の料金は安いが回数が長くなり費用がかさむ |
施術者 | 資格を持った看護師 | 美容脱毛の施術に資格は不要 |
アフターケア | 医師がすぐに適切な対応をできる | 医療行為を行えないため、迅速な医療処置ができない |
完全予約制ですので、先ずは電話で予約をお取り下さい。
医療脱毛についてご不安のある方には無料カウンセルを行っております。電話でご予約下さい。
ご予約、お問い合わせはこちら tel: 0737-52-8665
※18歳未満の方は初回は保護者の方が予約して下さい。
※初回来院も保護者同伴でお願いします
1.5〜2.0か月の間隔で5〜7回施術が標準です。
(男性のヒゲは1.0〜1.5か月間隔で10〜15回)
照射部位に専用のジェルを塗布していきます。
低いレベルからスタートし、ご体感を確認しながら徐々にレベルを上げていきます。
マッサージをするようにヘッドを滑らせていきます。
照射が終了したらジェルを拭き取ります。ジェルには保湿・鎮静成分を含んでおりますので薄く塗り伸ばしながら拭き取ります。
お着替え後、次回予約を1か月半〜2か月後にお取り頂きます。
麻酔は原則必要ありませんが、男性の口まわりは若干痛みが強いため、ご希望の方には麻酔クリームで麻酔します。
方法:
看護師が麻酔のエムラクリームを該当部分に厚めに塗布。
サランラップで覆って30分〜60分、ご自身の車で待って頂きます。
時間になったら携帯でお呼び出しし、クリームを拭き取って施術します。
注意事項:
完全に痛みがなくなるわけではありません。
麻酔薬ですのでアレルギー反応の可能性がゼロではありません。
麻酔薬のアレルギー歴があるかたはできません。
→料金
当院では蓄熱式医療レーザー脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しています。
連射式の脱毛器を採用しているため、広い範囲を短時間で照射可能です。
世界初の3波長同時照射が可能なため、うぶ毛から根の深い毛まで高い脱毛効果が得られます。
刺激が少なく安全性が高いため、小学生でも脱毛施術を受ける事ができます。
皮膚表面を約0℃まで冷却しながら施術をおこなうため、痛みと火傷のリスクを減らします。